本文へスキップ

TEL.0576-23-2222

〒509-2292 岐阜県下呂市森2211番地

委員会紹介


師長代行者会

看護師長代行者会は、6つの病棟、中央手術室、透析センター、外来の師長代行と副看護部長で構成されています。
  師長代行者は各部署の師長が不在の際はその代行となれるよう、また師長を支え、部署管理が円滑に進むように学習会や意見交換をしています。
  スタッフが気持ちよく働きやすい職場で看護できるように、代行者一同で頑張ります。


看護記録委員会

全ての看護師が、患者さんの状態や看護実践の内容が分かる看護記録ができる事を目標に取り組んでいます。
  新規採用者の看護記録研修をはじめ、記録の監査の実施、看護診断の理解を深めることにより、経験年数が違っていても、同じように看護記録が充実したものとなるよう活動・推進していきます。


電子カルテ・看護必要度委員会

重症度、医療・看護必要度とは、普段見えにくい看護に対して、患者さんがどのような看護サービスを必要としているかを可視化し、評価する事で、看護の質を保証するものになります。根拠に基づいた看護が提供できるよう、看護職員全員が提供した看護を正しく漏れなく評価できる事を目指して活動をしています。


継続看護委員会

継続看護委員会では、病棟・外来看護師が協力し、患者さんが安心して、住み慣れた場所で療養生活が送れるよう支援することを目標に活動しています。
  また、地域とのつながりを大切にし、多職種と円滑な情報交換を行い、切れ目のない看護が提供できるように働きかけています。


スキンケア委員会

院内の看護スタッフが褥瘡(床ずれ)ケア・排尿ケアを通じて看護の質の向上を図れることを目標としています。学習会や情報共有を行い、皮膚障害の発生を予防していけるよう頑張って活動しています。


事故防止委員会

事故防止委員会では、院内の事故を未然に防ぐための活動を行っています。今年度は転倒・転落事故を防止するために、事故の分析や対策の強化を行います。安全安心な入院生活を送って頂けるように努力しています。


感染防止委員会

看護ケア・処置における感染防止のために活動する委員会です。
  委員は現場での感染対策の実践モデルとなって行動し、また、各部署で感染対策に関する課題に対して、改善できるよう取り組んでいます。その中でも標準予防策の要ともいえる手指衛生の遵守を目指し、継続し頑張っています。


高齢者看護委員会

高齢者看護委員会は、「せん妄予防」「認知症ケア」の看護実践の質向上を目指して活動しています。
  高齢者や認知症高齢者が疾患を抱えて入院しても、安全で適切な治療が受けられるよう看護します。また、対応の難しいケースも部署間で相互支援する体制を目指します。


災害看護委員会

今年度より新設された委員会です。
  看護師の災害への意識を高め、災害時の応急対応が円滑に行えるように体制や備蓄などの整備と定期的な訓練を行います。
  災害の種類を問わず、万が一の場合、地域の砦として皆様にお役に立てますよう、努力して参ります。


新人教育委員会

新人看護師が看護師としての基本的な姿勢や態度、看護技術を身につけることができるよう教育環境を整え、提供することを目標に活動しています。
  それぞれの時期に応じた研修の企画・運営や、各部署に配属された新人看護師の状況を把握・共有し支援しています。


学生指導・ラダー委員会

今年度も全看護師がキャリアアップできるよう、クリニカルラダー別の目標到達を目指して、引き続き学習の場を提供できるよう活動しています。
  学生指導につきましては、コロナ禍において臨地実習に不安があると思いますが、安心して実習に望めるよう努めて参ります。


看護研究委員会

看護研究委員会では、院内の看護研究の推進と活性化を目標に活動しております。
  キャリアラダー導入とともに、看護研究をラダー3で、実証研究をラダー2の必須項目とし、看護の質の振り返り、向上を目指した研究が行えるように、看護研究委員会一丸となってサポートしていきます。





     

地方独立行政法人
岐阜県立下呂温泉病院
ビルダークリニック

〒509-2292
岐阜県下呂市森2211番地
TEL 0576-23-2222
FAX 0576-23-2223